第32回日本産婦人科乳腺医学会

会長挨拶

ご挨拶

この度、第32回日本産婦人科乳腺医学会を、2026年2月22日(日)、宮崎県のアートホテル宮崎スカイタワー(宮崎県宮崎市高千穂通2-1-26)にて開催させていただくことになりました。

日本人女性において最も罹患率の高い悪性疾患は乳癌であり、毎年9万人以上の方が罹患し、1万人以上の方が亡くなっています。その罹患数は今なお増加傾向にあり、早期発見、早期治療が重要であることは間違いありません。患者さんに対しては、乳房を意識する生活習慣を心掛けるように、いわゆるブレストアウェアネスの普及に努め、そして適切な診断をすることが、早期発見につながり、同時に乳腺専門医、さらには多くの医療従事者との連携を図っていくことで良い医療を展開することが可能となります。

そうした連携をスムーズにするには、女性を日頃診る機会が多く、女性の一生を診ていく我々産婦人科医の役割は、とても大きいと考えています。

そこで、今回の学会では、「産婦人科から始める乳腺診療の輪」をテーマに、より多くの産婦人科医療従事者に良質な乳房診療を実施していただくために、最新で適切な乳房診療に関する情報を提供し、より多くの女性の健康ひいては国民の人生を守ることにつなげることをめざしています。そのため、今回は宮崎県での現地開催としましたが、広く参加を募るために現地開催とともにオンデマンド配信も実施する予定です。

皆様の多数のご参加をお待ちしております。

2025年4月吉日

第32回日本産婦人科乳腺医学会
会長 松 敬文
まつ婦人科クリニック 理事長
運営事務局
第32回日本産婦人科乳腺医学会 運営事務局
一般社団法人アカデミアサポート内
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-24-7-920
03-5312-768603-5312-7687
32jbsgo@academiasupport.org